ホーム
マイアカウント
お問い合わせ
CD
12inch/LP
7inch
DVD
BOOK
ART
T-SHIRT/HOODIE
BAG
TOWEL
OTHER
SALE
CONTACT
BUTTERFLY/ STILL ECHO / MUTE BEAT (8インチ)
檄レアなMute Beatの8インチ・アナログ・レコード!幻のピテカン・レーベルから発見された名曲「Butterfly」「Still Echo」。新品デッドストック。衝撃の音楽体験を!!!
[試聴]Butterfly
https://overheat.com/sound/mute_8inch/butterfly.mp3
[試聴]Still Echo
https://overheat.com/sound/mute_8inch/stillecho.mp3
"幻の!”と言われ続けていたMute初レコーディング・シングルがデッド・ストックとして発見された。
通称ピテカン(ピテカントロプス・エレクトス)は日本初のクラブとして桑原茂一さんがプロデュースし82年から84年までの2年弱、原宿に存在した伝説の場所だった。
食事、酒、音楽、アートなどにこだわったピテカンには毎夜有名無名を問わず多くの人が集った。バスキア、キース・ヘリング、デヴィッド・バーンなどを見かけることもあった。ライブはもとPlasticsの中西俊夫を中心にしたWater Melonや横山忠正のThe Spoil、Mute Beatなどのほぼレギュラー陣に加え、、UB40などもライブを行った。
そのピテカンのレコード・レーベルから出ていたのがMute Beatのとても珍しい8インチ・アナログ・レコード。ちなみに8インチ(20cm)のレコードとはかつてSP盤と言われたサイズだが、Mute盤の回転数は45で、通常の7インチ45回転よりもサイズが1インチだけ大きいので音質にこだわったと考えられる。
サイドAがGota(屋敷豪太)作曲の「Butterfly」、Gotaが歌いFeat. DJにはのちにナーキと名乗る山口直樹。
サイド1(両A面という意味?)にはこだま和文の名曲「Still Echo」、最初のレコーディングである。このベースを弾いているのはオリジナル・メンバーの松本隆乃、キーボードが坂本みつわ、トロンボーンは増井朗人、エンジニアは宮崎泉(DMX)、トランペットとジャケットのアートワークはこだま和文である。(レコーディングの詳細は下記に)
このデッドストック(新品)8インチをOVERHEATが委託を受けて販売いたします。

◉[注意]本品はプレス後42年が経過しており、新品ですがジャケットは経年劣化のために黄ばんでいることをご了承ください。

そして、同時に当時のMute Beat誕生時の映像も発見され、なんとか皆さんにお見せできるようになればと思っていることを付け加えておく。
◉レコーディング・クレジット
Gota Yashiki (Drums/ Vo)
Takano Matsumoto(Bass)
Kazufumi Kodama (Trumpet)
Akihito Masui (Trombone)
Yoshikazu Matsudome(Guter)
Mitsuwa Sakamoto)(Piano)
Guest Vo: Naoki Yamaguchi

Produce & Arrange Mute Beat
Co Produce Moichi Kuwahara
Engineer Izumi Miyazaki
Hironori Hoki(Phenomenon Studio)
Cover art Kazufumi Kodama
Recorded Phenomenon Studio
Tokyo Sep. 1983
型番 PITHECAN RECORDS No.2
販売価格 9,800円(税込10,780円)
購入数
up down
この商品を買った人はこんな商品も買ってます。